Winding Road

手探りで進む曲がりくねった道。その先でしか本当のものとは出会えない……

新しい言葉が必要だ

既存の表現に一喜一憂する小市民(自分含む)を鑑みるに、

この社会は、

そろそろ新しい言葉、新しい表現を必要とする時期に入っているのではないかと思える。

これまでの表現、これまでの思想、これまでの発想ではもうこの社会に起きていること、起きつつあることを捉えきれず、また、正しく輪郭を書き出すことができず、みんなしてフラストレーションをためて、いちいち一喜一憂している。

 

そりゃ、疲れるでしょ。

そりゃ、絶望したくなるでしょ。

 

でもね、間に合っていないもので、間に合わそうとしちゃいけないよ。

辛抱して、新しいものを作らないと。

そのためには、ひたすら考えを巡らして、自分にも周囲にもその時間をたっぷり与えてあげないと。

誰かとくっついた、誰かと離れた、誰かとしゃべった、誰かと距離をとった、、、といちいち騒がない。

 

言葉を紡ぎ出すとき、待つことは大切。

肝心な言葉はそう簡単に出てこない。

 

でもね、口の軽い人たちに慣れてしまったよね、あたしたち、小市民は。

っていうより、日本社会ってさ、口の軽い男が大好きよね。

はにゅーも、たかのはなも、あべも、よくしゃべる。

口の軽い男は見ていてプレッシャー(責任)を感じなくていいんだろうね。

プレッシャーに弱いもんね、この国の人(笑)。

 

イライラするなら、考えようよ。

そういうのって、自分で解決するしかないでしょ。

誰かが悪いから、至らないから、よい解決策にさくっと結びついていかないのだ、なんて、考えるのは、どうかしていると思うよ。

さくって解決したかったら、あっち側の口の軽い男たちの方へ行っちまった方がいい。

どーせ、さくっとは解決しないから。

うんとこさ、時間がかかるから。

我慢できないなら、どーぞ、あちらへ。

 

新しい言葉が生まれるには、まだ苦しみが足りない。

今の日本で苦しんでいる人はまだほんの一部。

その理不尽さを私たちはまだきちんと受け取っていない。

だから、せめて新しい言葉が産声をあげるまで、しっかり苦しむ必要があると思う。

 

 

素直さ

うちの娘、素直じゃない、らしい。

 

塾の先生曰く。

 

こちらの指示に従ってくれない。

聞いているけど、行動を変えない。

レベルの高い高校に合格する子供は、

そういうところが素直なのが共通しているのに、

彼女は絶対に変えない。

成績が良いけど、頑固すぎる。

 

で、一応、本人に聞いてみた。

 

なぜ先生の言う通りに変えないのか?

 

「だって、説得力ないもん。

 私だって、信念があってこの方法とっているし、

 自分の方法でやったときが一番結果が出ているし。

 みんなにとっていい方法が、私にとっていい方法とは限らないし。

 それがいい方法だとは思えなかったから、

 変えなかった。

 合格するために勉強しているわけじゃないし。

 これを勉強することに意味がある、と自分で思えたから勉強しているだけ。」

 

だそうだ。

 

そうね、後悔しない方がいいね。

何事も。

 

彼女は、結局、自分の考えや経験に対して、素直なんだ。

 

何に対して素直なのか、

それもまた人それぞれなのだろう。

 

でも、他人の、とくに自分にとって権威のある人の言動に

むやみに素直なのより、ずっといい。

 

 

なんでも習って修正

物言いがつけば、

専門家に習いにいってお勉強。

なんども練習して修正。

一事が万事、習ってお勉強。

 

そういう子を「あなたって努力家!」と褒める世間。

 

、、、、。

 

そうかな、それって努力なのかな。

 

わからんよ、あっしには。

 

努力は大切だよ。

でもさ、もがくこと、それは本当に欠点なのか?と考えることも

それなりに意味のあることなんじゃないの?

 

他人や社会にすでにある採点表の配点に自分を進んで合わせられる従順さを

きっと気に入られているんだろうね。

 

芯がないよね。

(まあ、なんでも必死に配点に合わせて努力できるなんて芯の強い子だと

 そういう評価をする人もいるみたいだけど)

 

きっと死ぬまでお勉強するんだろうな。

 

高い点数を出してもらえるように。

 

100点満点思想

なんというかさ、100点満点しか許さない教育バカの母親のような反応からそろそろ抜け出してもらえないだろうかね。

 

憎悪の感情しか持てない人が多すぎる。

というより、

憎悪の感情でしか連帯感を味わえない腐った輩が多すぎる。

 

そんな連帯感が何を生み出す?

新たな憎悪だけじゃん。

 

ばっかみてー。

本当は厳しい位置なのに。

日本女子フィギュアはさ、

宮原さんが女王であり続ける限り、

北米や

ロシアとの距離が

開くばかりだと思う。

 

厳しいけれど、

これが現実。

 

ようやくジャンプで見劣りしない選手が出てきたのなら、

そこはもっと評価すべきだし、

今回のようにPCSで帳尻合わせをして

勝てるように点数を盛るようなことはすべきではない。

目の前で自分の点数に向かい合う選手たちの心を挫くようなことは

すべきではないだろう。

 

盛られた評価を支えにして、

北米やロシアの選手と戦っても、

実力に差がありすぎて、

話にならない。

 

 

厳しい状況の中にあることをしっかり自覚できる評価であってほしい。

既定路線

もはや誰も騒がないのね。

あの特例措置ができた瞬間から

すでに既定路線だったんだろうなあ。

 

ふだんの生活態度って

大切だよね。

振る舞いも重要。

 

人間できていないので、

ふだんの行いが肝心なときに

具体的な現象として表出しているだけだと

考えている。

 

だろうね。

思っている人、

多いだろうな。