Winding Road

手探りで進む曲がりくねった道。その先でしか本当のものとは出会えない……

やればいいじゃん

東京五輪の親善大使に羽生氏、

聖火ランナーに羽生氏。

 

いいんじゃない?

 

疑惑まみれの捜査中案件にふさわしい人材かと思います。

 

キムヨナでも務まったんだから、

なんとかなるっしょ。

 

冬のメンバーだけでなく、

夏のメンバーにもめでたく嫌われることになるなんて、

まったく笑っちゃうわな。

 

ほんと最低だな(2回目)

しょーまがループを失敗しなかったとしても、

僕が勝っていた、

だと?

 

羽生結弦って、やはり、最低だな。

ここまで最低なのもなかなかいないぞ。

ああ、国会にはいたねえ。

人の生き死にがかかっている法案を審議中に、

まさにそのことが話題になっているとき、

うすら笑っていた奴が。

 

羽生は金メダルとれば、何をやっても許されると勘違いしているらしい。

総理大臣なら、なんでも許される思っている奴もいたが、

まったく同じ穴の狢だな。

 

まあ、奴の言う「かっていた(あえて、ひらかな)」というのは、

マスコミが勝手に「勝つ」という漢字をあてただけで、

実は、漢字違いで、

金メダルは、すでに、自分が、買っていた(組織力でお買い上げだった)という意味なんだろう。

ジャッジ側もこっち側にいたんだよ、ってゲロっているようなもんだ。

そうだろうね。

今回の逃げ切りSP計画は、オータムクラシックの4T・4Sの構成で世界最高得点更新から始まっていたんだよ。ここで高得点を出しておけば、OPで出しやすいもんね、高得点。同じ構成のプログラムなんだから。あのときこれだけ出したのだからってさ。

その時点で、全日本スキップ、団体スキップは決まっていたんだろうなあ。

すげーよな。えげつなさ、無限大だ。

今、彼は世界を征服してやったぞ、くらいに思っているかもよ(爆笑)。

クリケットとしては誰だって良かったのかもしれないね。自分の息がかかった人間が金メダルを取ってくれさえすれば。

羽生のようなメンタリティーの人間はまさにうってつけだったのでは?

 

それにしても、ほんとに、きったねえものを見せつけられたオリンピックだったよ。

スピードスケートのメダリストたちとの「落差」に眩暈がする。

 

 あー、目障りだから、消えて欲しい。

 

 

 

えらいもんだね

ウヨがいうことにゃあ、

 

定額働かせ放題法案は、

 

経団連からすれば、賃金アップとバーターなんだから当然の要求。 左翼はまともな労働者の賃金アップを邪魔している。

 

…んだそうだ。

 

この上から目線の考え、まったく向っ腹が立って、張り倒してやりたいわ。

「まともな労働者」って誰だよ。

「左翼」って誰だよ。

 

自分だけは大丈夫って思っているんかもしれないけど、

「貧困は自己責任」とか、ほざきやがる二代目噺家がいたり、

ウヨってやつは本当に最低だな。

羽生結弦は日本製家電製品

世界で大人気の優秀な性能の工業製品、

という意味ではないですから、

あしからず。

 

世界中のショーウィンドウから

次々姿を消し、

かつては後進国と揶揄した他国の家電製品の後塵を拝すも、

「そんなことはないはずだ!」

と、

自分たちの優位性を最後まで信じている

「日本、すげえ」の発想と

同じものが

羽生結弦の存在に投影されている。

 

事実はどうかなんて、どうだっていい。

イメージが大切。

そして、欲望に満ちた資本主義的思考。

資本主義の世界において、

物事の価値は正確に評価されることはない。

というのも、

資本主義では「他人が気にいるであろうことをする」ことに重きを置かれるからだ。

自分がいいと思っても、他人がいいと思ってくれなければ、ものは売れない。

逆を言えば、自分が納得いかなくても他人がいいというものを選ぶ方が、最終的に自分の儲けにつながる賢い選択なのだ。

ゆえに、資本主義では「別に誰もこれが一番いいと思っているわけではないもの」が一番に選ばれる。そして、誰にも一番いいと思われているわけではないのに、一番に選ばれたものは、「選ばれた」という事実によって、価値をつけられ、いったんつけられた価値を反転させることは難しく、「どうしてそれに価値があるのかわからないけど、どういうわけかそれが良しとされ、評価される」という事態になる。

しかし、価値が反転する時期というのは必ず訪れる。

社会は確実に毎日変化し、環境は流転し続けているからだ。世代ごとに価値観が変わるように、社会を構成するものはひとところにとどまることを嫌う。

日本は自動車分野以外で確実にその存在感を喪失しつつある現実が避けようもないものであるように、そのうち、このまま「すげえ」が続けられるわけがないのである。

でも、そんないつかがくるなど、陣営の皆さんは思ってもいないだろうけど(笑)。

 

クリケット自体は次のカモさんを見つけることに今後4年間邁進するのだろうが、一から育てるより、どっかから引っこ抜いてくるんだろうなあ。誰になるのだろう(興味津々だ)。闇のフォースに惹きつけられ、堕ちていくのはいったい誰だ? スターウオーズの続編より、こっちの方が面白いかもしれない。

 

ここ数年で、身売りされた家電製品部門のように、現実の波は、イメージなどといううわついた夢想を蹴散らしていく。波間に浮かぶ泡沫は、いったい私たちにどんな感情をもたらすことになるのだろうか。

 

 

 

 

memo

ダニエル・コーエン『経済成長という呪い』より、気になった箇所

 

「人間の特徴を最も単純に述べると、人間は、自分の話を聞いてもらったり、自分の質問に答えてもらったりする相手を求め、そうした相手に認めてもらいたい、言葉を話す動物だ。ピエール・ルジャンドルも指摘するように、人類が『斬新』なのは正当性を要求することだ。人間にとって裏切りは、決して単純なものではない。たとえ仕方のない状況だったとしても、である。」

 

「たいていの場合、経済成長は存在せず、そこにはエネルギー資源の豪奢な浪費がさまざまな形態で存在するだけだ」